2009年07月10日
チビグスイ?!



またまた


まったく




間違いなく旦那ちゃんだ

海老蔵が 忘れた頃に定期的に まったりさせることなく


今回は


子供の頃 誰もが よ~くやる。 『あ~した天気になぁ~れ


アレですっ


靴を飛ばす(思いっきり


















オカゲサマデ 大事には至らず (きれいな背骨~腰骨でございました。)

んんっ



2009年07月08日
カミングアウト!
夏になると ピーマンゴーヤー
マンゴー
フルーツパパイヤ
が デテクル
(それぞれ好きな方ゴメンナサイ)
海老蔵は この 4品 ぜーんぶ スキ じゃない
どっちかというとキライ
あのニオイが
たまりませんでも、もちろん(エッヘン
)オトナなので ちゃんと 食卓にのぼります
あんなに テレビで 取り上げられるゴーヤーも 結婚するまで食べきれなかった
海老蔵のママちゃんは 子供の頃の海老蔵に厚さ1センチ以上もあるゴーヤーとかピーマン
入りの ザ・野菜チャンプルー をよく作ってクダサイマシタ おかげで 泣く泣く
野菜を
食べていたのですが、大学生になって ひとり暮らしを始めた 海老蔵は ウスクとかチイサクする
コワザを身につけ いつの間にか『オヤサイ
オトナ デスモノ
オホホ タベラレマスワ
』
ほどに オリコウサンな オトナ
になりました。 小学生から一緒のダンナちゃんも
海老蔵のヒ・ミ・ツ(ピーマン&ゴーヤー&マンゴー&フルーツパパイヤ嫌い)を知らなかった
夏になって、ダンナちゃんが 『オキナワの夏にはゴーヤーチャンプルーだよね』っていっても
『ダヨネ~』 ってアイヅチ打って シランフーナー
してたけど・・・・・思い出してください。
『シマ~=ポーク好き』の海老蔵のダンナちゃんは・・・・ポークの入ったゴーヤーチャンプルーが
どうしても食べたくて『今日の夕飯 作るから ゴーヤーと豆腐買ってきてね~』と
注)ポーク缶は確認済み
笑顔で出勤していった。頼まれた 海老蔵は これ以上隠すわけにもいかず カミングアウトした。
そのあと ダンナちゃんの努力の甲斐あって海老蔵はゴーヤーは食べきれるようなった。
(ちなみに ナーべーラーは大好き)
2009年07月04日
シマー!!
ウチノ ダンナハ
ウチナ~
ウマレ~
ダカラ ナニヨリ ポークダイスキヨ~
海老蔵の 旦那ちゃんは 毎日お弁当です。ちょっと前にポーク缶が高い時に
(かんなずお花の名前の物)
『高いから セールまでやめとこうっ』って 高い=買わない で
ポークが しばらく お弁当にも 食卓にも 上がらない 時期があった。
海老蔵は 別に なんとも 思ってなかったんだけど・・・・・・。旦那ちゃんは
禁断症状のように『ポークはッ』って 毎日聞いてくるから
なんとなく『今は お休みです』って 言ったら・・・・・。超・超 悲しそうに ちょっと
ウルウル
何でか 逆ギレした 海老蔵は 『ポークが なんねぇ~ ちゃんとソーセージも入ってるじゃん』
と、 ムキになって 『絶対ッ ポーク買わんしッ
』 って 一人 ワジワジィ~してた。
後になって 『ポ-ク』 にジェラってる
と またまた 一人 ウケて
まだちょっと 高めの いつものポークを買って 悔しいから 2・3日後に お弁当 に入れた。
心の中で 『シマー』 と つぶやきながら・・・・・・ウチの夫婦って バカ かも・・・・・。
2009年07月02日
夢・・・・?・
突然ですが、 『夢』 ってありますよね たとえばねぇ~ でっかい事なら 宝くじが当たる
とかぁ~
はたまた 行動を起こせば すぐ叶うような・・・・ケーキを ワンホール 1人で食べちゃうとか
なんでもいいのです・・・・。海老蔵にも 小さな夢があります。 そ・れ・は・・・・・・・・・
ジャーン
家族で
ダイビング
ですぅ。 って
普通
昔、若かりし頃に 渡嘉敷島でダイビング体験をしたんだけど・・・・・なんだか 忘れられない
初心者のくせに 耳抜きも忘れて(全然耳も痛くなかったしぃ~) どんどん潜れて・・・・・
すっごく心地良い (ダンナちゃん曰く 絶対 前世が海女さん)
その時の 水中写真を 撮ってもらってるんだけど インストラクターさんが ジラ~するほど
一人だけ ハシャギまくってる
一緒に行った娘が (二人で参加したのによ~)耳抜きが 上手くできなくて
5分 でリタイヤしてたのにも 気づかずに・・・・・・・。最後までエンジョイしまくって・・・・・・。
その娘がお誘いしてくれて参加したツアーだったのに・・・・・。
それからは もちろん ダイビングのお誘いは無かった・・・・。
今の海老蔵なら 一人でも 行っちゃおうかなとか多分 動いたと思うけど あの頃はっ
一人で ダイビングスクールには行ききれなかったぁ~
なので・・・下の子が三歳になってスイミングスクールに通えるようになったら・・・
海老蔵は速攻入れました。あれから もうすぐ7年
今じゃクロール&背泳ぎ&バタフライはもちろんっ
飛び込みとかターンもできるようになりました。彼らは何故母がスイミングを
始めさせたか本当の理由を知らない。
それより 今 一番の問題は 海老蔵が あれからウン十年の年月を重ねて 賢くなって
泳げない自分は『ヤッチャイケナイノカモ』と気づいた事かな・・・やっぱ子供達には
黙っておくべきだよね。
2009年06月25日
小学生の 世間ばなし


最近の小学生って 『ちょっと ちょっとぉ~

たとえば 自分のせいで お友達に 迷惑をかけたとしたら どうでしょうか

海老蔵が 子供の頃は 迷惑をかけた子(原因を作った子)が 迷惑をかけられた子に謝るのが
ピンポ~ン


今どきの子は 自分が迷惑をかけても 『努力はしたけど、無理なものは無理だから 逆切れしないで

さらに 逆切れ するらしい・・・・。そんな子に限って自分が迷惑をかけられると・・・・・
『絶対に許さんっ




なんなんでしょうね


親としてなんか悲しい・・・・・。
意地悪って いつの時代も 大なり小なり 絶対あったと 思うんだけど
(海老蔵も おとなしい


お友達は 特に親友なら ケンカはあっても こんな 傷つけることは 『死ね』なんてナカッタケドナ
ホントに普通の子の話なんだよ。(上には上がスゴイのがもっといる。) 大人になったら
わかるのでしょうかね

2009年06月23日
ついたち❤じゅうごにち❤
海老蔵は 次男嫁なんだけど 仏壇養子

毎月旧暦の一日・十五日に御願を火の神とお仏壇に『ウートートー』します。
たまに『ウートートー』しながら思い出す昔の事ってありませんか

今年はもう過ぎたけど・・・・。シーミーのことなんだけど・・・・。なぜかたまに思い出す。
海老蔵は ナイチャー(パパちゃん)とウチナーンチュ(ママちゃん)のハーフ


実家ではシーミー・お盆・お仏壇・火の神・お彼岸とは無関係の生活だったの・・・。
高校生になってお弁当になってしばらくすると・・お友達みんなのお弁当が
イワユル 『シーミー弁当

『なんでみんなお弁当が似てるわけ



真剣になんの疑いもなく
『結構シブいな

お弁当の事を誰も何も言わんから
もしかして、みんなでお弁当の相談してるのかなぁ

『これ以上 タエラレンっ

勇気を出して聞きました。 ここで考えてみてください。

中学校までは給食だから・・・・・・
シーミーの時期になると みんなの家の食卓が週末から『ごちそう(重箱料理)』が
続いてるなんて 絶対わからんっ


お察しのとおり 海老蔵は聞くと同時に
ドッカーン




かなりの カルチャーショックだった・・・・・・・・。

自分では 生粋のウチナーンチュ と 思っていただけに・・・・・・。
琉球 ナメたら イカンっ


猛反省 している




2009年06月22日
知りたいような・・・・・。知りたくないような・・・・・。

先週の金曜日の 夜中の1時から3時頃だと思うのですが・・・・・。
(絶対に・・・・丑三つ時じゃん・・・って言っちゃダメです

なんか海老蔵と息子ちゃんは熟睡できなくて・・・・
ウトウトってすると女の人の声で歌みたいな感じで聞こえるのですぅ~・・・・。
国道に近いのでオートバイの暴走の音がうるさくて


何度もあったけど・・・夜中に歌かい

息子ちゃんにも聞こえてたのかはあまりに恐ろしくて確認してないけど・・・

うちのペットの海老蔵のいるベランダから聞こえるのですぅ~

裏声のような高い声で 『ル』でも 『ラ』でもなくって
ずーっと 続けて 言葉が切れない感じで 聞こえました。
頭にきて


家じゅう戸締りさせて クーラー付けて寝たのです。
そしたら 朝6時50分に救急車のサイレンで 目が覚めると
うちのアパートの前の道で人身事故でおじちゃんが車にひかれてました。(10日間位の入院だそうです。お大事に)
これって 夜中の歌となんか関係アリとみます・・・・

それとも 関係ナシ


2009年06月22日
フリーマーケット
コンベンション通りの宜野湾マリーナのフリーマーケットに行ってきましたァ
今日のフリマはラッキーでしたァシフォンケーキを売っているブースが有って
何を隠そう海老蔵は三度の飯よりシフォン好きなのです
そこがまたマニアックでして・・・・・
タンカンシフォン・月桃シフォン・檸檬シフォンの三種類
しっとり、フワフワでぇ~
それもどれでも一個100円だったよ。
シンジラレナイっかなりイケてましたぁ
特に、月桃シフォンが海老蔵は好みでした香りも良かったぁ
爽やか~って感じぃ
不定期にフリマに参加するようでしたが、
マジうまいっす
男の人が子供と売ってたんだけど・・・自分で作るって言ってましたぁ~
シフォンケーキ作りが趣味なんだってもう少しして時季になったら・・・・・・ナント・・・
タンカンから
シークヮーサーシフォンになるそうですぅ~
絶対食べたい
いもむしストラップも売ってました。
色がカラフルではらぺこあおむしみたいな感じでしたぁ~
迷っていもむしくんは買わなかったんだけど・・・・
やっぱ買えばよかったなんかミョウに頭から離れないよ~・・・・。
今度はいつ来るんだろう・・・シフォン屋さん
2009年06月18日
あっ!!雨やんだ❤
雨が止みましたぁ~


海老蔵には非常にツラカッタ・・・。おやつのケーキを焼いて粉類を入れ忘れるほどです。

ダムの貯水量も60%台に回復したし・・・・ヨカッタ。
でも・・・海老蔵んちの前は川なのだけど・・・すごかったよ~増水して・・・・。
夜中とかにも気になって、
起きちゃあ『川見る』
寝ちゃあ起きて『川見る』を繰り返しておりました。

でもね・・・海老蔵が気になるのは、川の水が『あふれる』ことなのです。ただそれは、たぶん皆さんの
『あふれる』=『水害が心配』ではなく、なぜか『ドキドキ』『ワクワク』なのです。

不謹慎に思われるかもしれないのですが・・『おぉっ




今の家に越してきて・・・もうすぐ6年・・・たぶん一度も増水&氾濫を見逃したことはないでしょう


湿気に弱い海老蔵がなぜに川に惹かれるのか・・・多分・、前世に海老蔵は『川だった』のではないかと・・・・・・・
真剣に考えております。『旦那&子供達はただのウマ(やじ)だと』申しますが・・・こんなにも
心、惹かれるものでしょうか


2009年06月15日
LADY GAGA

なんだか不思議な感じの人、三十路後半の海老蔵でございますが、抵抗なく楽しめるぅ~

不思議すぎてなんでもコイ



最近スッカリご無沙汰だった音楽

前々から気になる彼女・・・ファッションが個性的で・・・。
おススメはできないけど・・・
普通の人は絶対参考にならないし・・・・着れない格好

ばっかりなんだけどね。 この間まで『海雪』のジェロ


海老蔵はもうおばはん


ちょっと



2009年06月15日
かるぴすこーひー!!
お味はひみつ

止めないけど・・・とってもはおススメしません!!自己責任でお試しあれ!!

2009年06月12日
かるぴすこーひー!!


なんと、かるぴすこーひー

レシピが載ってましたぁ~

ブラックコーヒーにカルピスを注ぐだけの簡単

ちょっとやってみようっと・・・。
2009年06月09日
ありがとっ❤



このお返事もどうしたらいいのか分からなくて、かなり時間がかかってしまいました。
ただひたすらに感謝です。このブログをホントになんとなくハジメテしまったものですから・・・どうしたものかと正直、早くもメゲテしまいそうでした。ありがとうございますっ


